
- クリスティーナクリニック銀座で医療ハイフを検討中
- メリット・デメリット、評判や価格など知りたい
- 予約の注意点・コツを知りたい
このようなお悩みに答えます。
本記事では、実際に医療ハイフを経験した事のある私が、メリットやデメリットを解説していきます。
記事前半では「クリスティーナクリニック銀座医療ハイフのメリット・デメリット」
記事後半では「医療ハイフ・クリニックの選び方ポイント」について紹介していきます。
クリスティーナクリニック銀座の医療ハイフ(ウルトラセルQプラス・リニア)を利用するか悩んでいる方は、参考にしてもらえればと思います。
※医療ハイフについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事へどうぞ。詳細記事
クリスティーナクリニック銀座の特徴とは?
イスラエル発祥スキンケアと美容医療を融合したクリニック
もともと「クリスティーナ」とは、1982年・美容先進国イスラエル発祥の
世界60カ国で愛されているサロン専用スキンケアブランドです。
クリスティーナクリニック銀座は、
革新的・実力派のスキンケアブランド「クリスティーナ」と美容医療を融合したクリニック。
確かにイスラエルって美女が多いイメージです。
韓国発祥はよく聞きますが、イスラエル発祥の美容を知れる事ってあまりないですよね。
その知見があるのは嬉しい!
補足
「治療して終わり」ではなく、自宅のスキンケアまで相談にのってくれるのは嬉しいですよね。
どの商品も合わなくてスキンケア迷子の方は一度聞いてみても良さそうです。
医療ハイフは【ウルトラセルQプラス】【ウルトラセルQプラス・リニア】を採用
医療ハイフは様々な機械がありますが、クリスティーナクリニック銀座が採用している機械は【ウルトラセルQプラス】です。
- 照射スピードが早く痛みの軽減あり
- 照射後の効果実感◎
- リニアモードでは【脂肪溶解】が可能
といった特徴があります。
詳しい詳細は関連記事にて↓
※【ウルトラセルQプラス&リニア】ウルセラより安い!違いなど徹底解説
※【ハイフ種類別の効果】切らないリフトアップHIFUについて徹底解説【初心者向け】
場所は東京・銀座
クリスティーナクリニック銀座は、【東京・銀座】の1院で展開。
お買い物ついでに立ち寄ったりもできる好立地ですね。
院名 | 住所 | 最寄駅 | 診療時間 |
クリスティーナクリニック銀座 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4-8-4 三原bldg.3F | 【東京メトロ日比谷線・都営浅草線】東銀座駅 A2番出口より徒歩1分 【東京メトロ銀座線・丸ノ内線】銀座駅 A7番出口より徒歩2分 |
11:00~21:00 |
クリスティーナクリニック銀座:医療ハイフのメニューと値段【ウルトラセルQプラス】
やはり美容医療では最初に気になるのがお値段ですよね。
クリスティーナクリニック銀座では、同じ医療ハイフ【ウルトラセルQプラス】でも
メニューによって値段が異なる為、一覧でまとめてみました。
ご参考ください。
医療ハイフ:ウルトラセルQプラス&リニア・メニューと値段
顎先〜目の下 | フェイスライン〜全顔 | 首〜全顔 | ハイフリニア(顎下専用) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
試しに一番気になる頬を照射したい方 | 頬以外にも眼周りや額のたるみも気になる方 | 首からたるみを根本改善したい方 | 顎下のモタ付きが気になる方におすすめ |
3ヶ月〜半年に1回メンテナンス照射がおすすめ |
2週間に1回×3〜5回が◎ |
※イラストはイメージです。
ウルトラセルQプラスハイフ | 初回 ※期間限定 | 1回 | 3ヶ月以内再来 30%オフクーポン価格(1回あたり) |
顎先〜目の下 (400shot) |
¥89,800 (税込¥98,780) |
¥150,000 (税込¥165,000) |
¥105,000 (税込¥115,500) |
フェイスライン〜全顔 (600shot) |
¥180,000 (税込¥198,000) |
¥210,000 (税込¥231,000) |
¥147,000 (税込¥161,700) |
首〜全顔 (800shot) |
¥220,000 (税込¥242,000) |
¥250,000 (税込¥275,000) |
¥175,000 (税込¥192,500) |
ハイフリニア(顎下専用) | - | ¥65,000(税込¥71,500) 【3回コース:¥150,000 (税込¥165,000)】 |
¥45,500 (税込¥50,050) |
SNS症例
クリスティーナクリニック銀座ハイフ:デメリットの3点
まず最初に、クリスティーナクリニック銀座のデメリットを3つ解説しますね。
クリスティーナクリニック銀座のデメリット3つfa-check-circle
|
順番に見ていきます。
デメリット①:場所が東京・銀座のみ
クリスティーナクリニックは銀座院での展開になる為、東京銀座でしか施術を受けられる院がありません。
場所的な事実は変える事ができませんが、美容医療は施術技術で選ぶ方が結果的に後悔しないのも事実です。
銀座は都内でも人気エリアの為、数ヶ月に1回くらいの通院であれば、他の予定と合わせて通うと良さそうですね。
デメリット②:最安値ではない
クリスティーナクリニックは価格よりも、どちらかと言うと結果重視のクリニックです。
院長先生のHPでのコメントでも「【自分が受けたい治療】を提供する事がモットー」とありました。
大手の安い価格帯は一見魅力的ですが、やるからには結果が伴わないと意味がありませんよね。
その為大手に比べると少し高い価格設定のものもありますが、安い治療を複数回受けるよりもコスパが良い事もあるかもしれません。
デメリット③:初診料が発生する
クリスティーナクリニックでは初診料(再診料)が発生します。
初診料:ドクター治療 | ¥2,000(税込¥2,200) |
初診料:その他 | ¥1,000(税込¥1,100) |
再診料:ドクター治療 | ¥1,000(税込¥1,100) |
再診料:その他 | 無料 |
初診料無料のクリニックが増えている現在ですが、
逆にここの料金が発生する事によってしっかりカウンセリングをしてもらえる安心感もありますよね。
お金を支払っているので遠慮せずに、こちらもどんどん質問できるという点では良いのではないでしょうか。
クリスティーナクリニック銀座ハイフ:メリットの5点
続いて、クリスティーナクリニック銀座のメリット5つを紹介します。
クリスティーナクリニック銀座のメリット5つfa-check-circle
|
順番に見ていきます。
メリット①:ドクター考案の独自照射技術のこだわり・最大限の効果期待◎
院長の松島桃子先生が考案された【クリスティーナ式照射術】を採用した上で
個人の輪郭・たるみ具合に応じて照射をカスタマイズしてくれます。
その為最大限の効果が期待できます。
設定ショット数も400shot〜800shotと、他院に比べてもかなり多いショット数です!(倍近い差です)
ハイフは今現在たくさんのクリニックに入っている為、数をさばく為に機械的に照射している所も少なくないですよね。
そんな中ここまでこだわった照射をしてくれるのは、とっても安心できますね。
メリット②:業界でもトップクラスの症例数
クリスティーナはウルトラセルQプラスの年間施術数・日本でNo1と獲得しています。(2019年度)
ハイフを始め美容医療では、施術技術によって効果が変わってきます。
症例数が多く独自の照射技術こだわりがあると、結果に繋がるのも納得ですよね。
メリット③:最大4種類のカートリッジ使用
ウルトラセルQプラス以外のハイフ機械の場合、最大3種類のカートリッジでの対応のクリニックがほとんどです。
クリスティーナクリニック銀座が採用している【ウルトラセルQプラス】は、以下4種類のカートリッジがある為、
より効果を高められる施術をしてもらう事ができます。
ハイフ 4.5mm | SMAS層(筋肉の上の層)を引き締める |
ハイフ 3.0mm | コラーゲンの促進 |
ハイフ 1.5mm | リフトアップの即効性 |
リニア 4.5mm | 顎下専用・脂肪溶解効果 |
メリット④:結果にコミットした施術の提案もしてくれる
クリスティーナクリニック銀座は、ボトックスや脂肪溶解注射などのドクター施術も行っています。
ハイフの効果を最大限高めるために、他の治療とかけあわせたメニューなんかもありました。
大手の美容クリニックはシステム化されている為、こういった相談も難しい場合がありますよね。
銀座院しかないクリスティーナクリニックですが、逆にこういった内容を相談できるのは1院展開ならではのメリットかも。
メリット⑤:照射スピードの早いハイフ機械採用で痛みの軽減&ダウンタイムなし
ハイフ・美容医療で懸念点の1つとしてあげられるのが
「痛み」「ダウンタイム」
ですよね。
クリスティーナクリニック銀座で採用されているハイフ機械の【ウルトラセルQプラス】は、
照射スピードが早い所が特徴のひとつです。
従来のハイフ機械よりも痛みの軽減が実現できたものなので、その点でも安心ですね。
またダウンタイムがなく即効性もある所がメリットとしてあげられます。
クリスティーナクリニック銀座の評判
「ウルトラセルQプラス」ハイフ機械とクリニック選びのポイント
ここでは、クリスティーナクリニック銀座が採用している医療ハイフ機械の
「ウルトラセルQプラス」
「ウルトラセルQプラス・リニア」
について解説していきます。
ウルトラセルQプラスは「点状照射」で引き締めてリフトアップする
|
ウルトラセルQプラス・リニアは「線状照射」で顎下の脂肪溶解の効果
|
クリニック選びのポイント
- ハイフショット数の設定が多いクリニック
- 照射技術にこだわっている所
- キャンペーンや再来店の値下げなどもあるクリニック
ウルトラセルQプラスは人気のハイフ機械で、様々なクリニックが取り扱っています。
ただし、クリニックによっては安価を実現させる為にショット数を少なくしている所があるのも事実です。
また、ハイフに限らず脱毛などでも言える事ですが、照射技術は大事ですよね。
(私は安価な所で美容医療を受けた時に、照射漏れが結構あって後悔した事があります・・・)
値段も大事ではありますが、効果がしっかり出るのか?という部分も着目して選んでいきましょう。
医療ハイフの施術前に準備しておく事
医療ハイフの施術を決めて予約をした後は、以下の準備を忘れずに。
- 高保湿のスキンケア用品の準備
- 日焼け止めの準備
医療ハイフ後は肌が本当に乾燥します。
筆者は施術後かなり乾燥して小さい吹き出物ができました。(保湿を頑張ったら治りました)
いつも通りのスキンケアだと少し保湿が足りないかもしれないので、しっかり準備しておきましょう。
デリケートな状態の肌に日焼けも厳禁なので、日焼け止めもしっかり塗りましょう。
クリスティーナクリニック銀座ハイフ:こんな人におすすめ
医療ハイフは色々なクリニックで取扱いがありますが、機械・照射方法などはクリニックによりそれぞれ異なりますよね。
クリスティーナクリニックは機械・照射方法(カスタマイズ)ともにこだわっており実績もあるので基本的にどんな人にもおすすめですが
とくに、以下のような方におすすめです。
こんな人におすすめfa-check-circle
|
上記に当てはまる方は、カウンセリングを受けてみてください。
照射技術のこだわりに加え、ショット数も多いメニューの為、結果重視の方にはおすすめです。
期間限定で初回価格が少し安くなっていました。詳細ページを以下に貼っておきます。↓
医療ハイフ「ウルトラセルQプラス&リニア」気になるQ&A
【クリスティーナ銀座】医療ハイフのメリット・デメリットまとめ【ウルトラセルQプラス】
以上、クリスティーナクリニック銀座:医療ハイフの、メリット・デメリットのまとめでした。
クリスティーナクリニック銀座ハイフ:デメリット3つfa-check-circle
|
クリスティーナクリニック銀座ハイフ:メリット5つfa-check-circle
|
クリスティーナクリニック銀座は業界でもトップクラスの症例実績があるクリニックなので、
もし知らなかった方は検討中クリニックに入れるのは必須と言えるでしょう。
現在たくさんのクリニックがある為、ついつい最安値を選びがちですが
しっかりとした照射技術や機械選定があっての効果です。
自分がどれだけの効果を得たいかで選ぶクリニックが変わってくるので
「こんなはずじゃなかった」となる前に、自分に合ったクリニックを選んでいく事をおすすめします。
本記事が少しでも疑問解決のヒントになれば幸いです。