
ネットフリックス(NETFLIX)で配信中の人気ドラマ「クイーンズギャンビット」が「60年代のファッションが素敵!」と話題になっています。
こんな素敵な格好をして出かけたい!と思っている女子は多いのではないでしょうか?
女性らしいラインのワンピースが多く着用されており、すごく品があって素敵ですよね。
この記事を書いている私もそんな中のひとりです。
そこで、元百貨店系アパレル会社勤務の私が
クイーンズギャンビットのファッション・コーディネートについて徹底調査をしました!
購入可能な商品も合わせて紹介していきます♪
「私も真似したい!」そんな方に役立つ記事となっていますのでどうぞ参考にしてください♪
「クイーンズギャンビット」とは?ファッションディレクターは誰?
■配信:ネットフリックス(NETFLIX)/シーズン1完結作品
■主演:アニャ・テイラー=ジョイ (英:Anya Josephine Marie Taylor-Joy)
■あらすじ:時は1960年代、母と死別した事をキッカケに、幼少期から孤児院で過ごしていたベス(役:アニャ・テイラー=ジョイ)。あるキッカケで"チェス"を知り、チェスの面白さ、深さにのめりこんでいく。当時チェスは男性が多く行っていた中勝ち続けるベスはまたたくまに有名に。1960年代の時代背景(ロシアとの冷戦等)もうまく描かれており、まるで60年代にタイムスリップしたかのような気分を味わえる作品。
衣装は数々の映画を担当したベテラン【ガブリエル・バインダー】
"I remember these boots I had when I was about 11, that were very specific and different, quite chunky. I had to put them on outside the house so my mother wouldn’t question me on the choice”, delights Gabriele Binder, the Costume Designer of Netflix’s The Queen’s Gambit.
ガブリエルさんは1961年生まれ。1994年から数々のテレビ・ドラマを担当しているベテラン衣装デザイナーです。
アカデミー賞を受賞したドイツ映画の「善き人のためのソナタ」の衣装も担当していました。
残念ながらSNSは行っていないようですが、キャリア25年以上のベテランだけあって、スタイリングに余念がないのがうかがえます。
背景、シーンとのマッチ具合や、色使い、小物使いまで、本当に素敵で秀悦でした!
特に主人公ベスのスタイリングが世界で注目されていますので、解説していきます♪
【クイーンズギャンビット】ベスの素敵なファッションをPick Up
ここでは「クイーンギャンビット:ベスのコーデ」を徹底解説していきます!
上品なAラインワンピース×ミニカーディガン
まずはこちらのシーンです。私はこのスタイリングのベスをみて「美しい・・・!こうなりたい!」と思いました笑
下が切れてしまってますが、Aライン膝丈ワンピース×ミニカーディガン のコーディネートです。
柄の黒を羽織りにもってきているので、全体的にまとまりがあって素敵ですね。
こういったテイストのワンピースコーデで間違いないショップは「マーリエ par エフデ」です!(Maglie par ef-de)
似たテイストの商品を載せておきます♪
|
ミントグリーン×黒のバイカラーニットワンピース
黒とのバイカラーでクラシカルな雰囲気に着用できますね♪パンプスはもちろん黒で合わせましょう。
こちらのワンピースに似たものを探したのですが、同じ色のものは出てこず。。
ロング丈なんかもありましたのでチェックしてみてくださいね。
全身ホワイトコーデでおしゃれでクリーンな印象
おしゃれな人は誰しもがやっている「オールホワイトコーディネート」。
中に着ている黒のタートルニットがちらっと見え隠れしますが、基本的には頭から足先まで全て白コーデ。
ベレー帽かわいいですね〜〜♪
似た商品はこちら↓です。コートは大きめくるみボタンのものがなかったので、スタンドカラーのロングコートです。
ちょっと綺麗目な感じであれば、こっちも良さそうですね!
ジャケットでおなじみの襟付きワンピース
クイーンズギャンビットのジャケット写真のワンピースです。
白の襟×黒のワンピースで王道クラシックスタイルですね!これならすぐ真似できそう♪
似た商品でスナイデルさんのものがありました。長袖なので秋〜春序盤くらいまでいけちゃいそうです。
|
ピンクコート×グレンチェックワンピースのお嬢様コーデ
ここはベスが稼ぎ始めて爆買いするシーンです。笑 女子なら一度はこれ、やりたいやつですよね!
中に着ているワンピースはジャストウエストの切替タイプのもの。
ワンピースも、切替の位置で雰囲気がすごく変わるんですよ〜〜
日本であればフォーマルな場面でも着れそうですね!
ストライプブラウス×黒キュロット×バンダナ×サングラス
珍しくイケイケな感じのベスちゃん。かなり垢抜けてきた感じの時です。
日本だとキュロットは2010年くらいに流行りましたが、クイーンズギャンビット公開でまた流行るかもしれませんね!
バケーションなんかでも良さそうな服装ですね♪
王道のブラウス×Aラインスカート
クラシカルな襟付きのブラウスに、Aラインスカートコーデです。
からし色のスカートにアイボリーの組み合わせがなんとも可愛い!
カーデを羽織って、ベージュのパンプスなんかで合わせたいですね♪
大人な黒ブラウスにリネン素材のキュロットで軽さをプラス
バイカラーの黒のブラウスに、リネン(麻)素材のブラウスで軽さをプラスしてバランスをとっている上級者コーデ。
画像ではキャメルのカーデを羽織ってますが、トップス・パンツともにベーシックカラーなので、羽織りは比較的なんでもあいそうですね〜
リネンのキュロットは着回し抜群なのでおすすめです!洗える素材だと夏たくさん着れそうですね!
|
まとめ:クイーンズギャンビットのファッションは知的な女性らしさが◎
以上、【クイーンズギャンビット】素敵なクラシカルファッションを徹底調査 についてまとめました。
60年代のファッションは「丈が長い」「女性らしいシルエット」が特徴で、すごくエレガンドで素敵ですよね♪
着るだけで、知的な大人な女性を演出できるようなデザインが多いです。
ワンピース×短めのカーディガンのコーディネートが鉄板ですし、色もシンプルなカラーが多いので、比較的真似しやすいかと思います!
最近のゆったりしたトップスやワイドパンツ等のファッショントレンドはそろそろ飽きてきたな。。
という方は、是非気分転換にこういった服も着てみると楽しいですよ♪
是非参考にしてみてください!