本記事はプロモーションを含みます。
本記事ではこんな疑問をお持ちの方向けの記事になっています。
- 眉毛アートメイクの値段はどのくらいかかる?
- 失敗しないクリニックの選び方を知りたい!
- 眉毛アートメイクの種類はどんなものがあるか知りたい
眉毛アートメイクは
「すっぴんでも自信を持てる!」「お化粧が楽!」「整形並みに変わる!」
と数年前から幅広い世代に人気ですよね。最近は男性でも行う方が増えてきました。
この記事を書いている私も眉毛アートメイクの経験者。毎日すっぴんなのにキレイな眉毛があるってサイコーです。
でも!実際一番気になるのが「眉毛アートメイクの値段」ですよね。
結論から言うと、決して安い値段ではありません。
これはどこのクリニックも共通です。
(美容医療は基本的に高いです。)
経験上、払ったお金以上の満足度が得られる!と感じていますが、
「高いお金を出したのに失敗した・・・」
「必要以上に高いお金を払ってしまった」
なんて事にはなりたくないですよね。
そのためにも
自分に合ったクリニック選びがとっても大事です。
本記事では、そんな方の為に
- 眉毛アートメイクのメニュー別:値段や価格相場について
- 失敗しないクリニックの選び方、チェックポイントについて
- 実際の体験談
の3軸で解説していきます。
※眉毛アートメイクについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事へどうぞ↓
【完全初心者向け】失敗しない眉毛アートメイク【体験レポート公開】
眉毛アートメイクは主に3種類・値段もそれぞれ違う
眉毛アートメイクの種類は大きく分けて「3つ」あります。
またそれぞれの値段がメニューにより異なります。
自分はどれが良さそうかチェックしておくとカウンセリングの際にスムーズです。
この3つについて解説していきます。
毛並み【4D・6D等】平均12万円(2回)
「本当の眉毛みたい!」
と言われていて、一番自然な眉毛アートメイクがこちらです。値段は平均12万円(2回)前後が相場。
同じ「毛並み眉毛アートメイク」でも、クリニックにより名称が異なります。
主に【3D・4D・6D】と名付けられている事が多いです。
毛並みの価格一覧表はこちら↓※クリックで表示
クリニック名 | 【2回分】毛並み眉毛アートメイク値段(税込) | リタッチ値段 |
GLOWクリニック |
¥132,000 | ¥38,500 |
Art Make Garally(アートメイクギャラリー) |
¥66,000〜 | ¥33,000〜 |
レディアス美容クリニック |
¥103,400〜 | ¥44,000〜 |
銀座よしえクリニック |
¥132,000 | ¥33,000 |
エムビューティークリニック |
¥140,800〜 | ¥52,800 |
グレースビューティーヘルスクリニック |
¥143,000 | - |
エレナクリニック |
¥121,000 | ¥66,000 |
メディカルブロー(ROYAL ARTIST) | ¥99,000 | ¥44,000 |
CLAIRクリニック | ¥132,000 | - |
ISEAアートメイク | ¥162,800 | ¥42,900 ※部分 |
AISアートメイク(Royal Artist) | ¥132,000 | ¥44,000〜 |
- 眉毛は生えてるけど付け足したい方
- 自然な仕上がりが好みの方
- 周りにバレたくない方
毛並み×パウダー【3G・コンボ等】平均15万円(2回)
「ほとんど無かった眉毛が復活した!」
という仕上がりを期待の方は【毛並み×パウダー】の合わせ技眉毛アートメイクがおすすめ。値段は平均15万円(2回)前後が相場。
こちらはクリニックにより対応していない場合もあるので、予約前にメニューの確認をしておきましょう。
毛並み×パウダーの価格一覧表はこちら↓※クリックで表示
クリニック名 | 【2回分】毛並み×パウダー眉毛アートメイク値段(税込) | リタッチ値段 |
GLOWクリニック |
¥176,000 | ¥49,500 |
Art Make Garally(アートメイクギャラリー) |
¥110,000〜 | ¥55,000〜 |
レディアス美容クリニック |
¥144,100 | ¥66,000 |
銀座よしえクリニック |
パウダーオプション ¥11,000(1回) | - |
エムビューティークリニック |
パウダーオプション ¥22,000(1回) | - |
グレースビューティーヘルスクリニック |
¥154,000 | - |
エレナクリニック |
¥143,000 | ¥42,900 |
メディカルブロー(ROYAL ARTIST) | - | - |
CLAIRクリニック | ¥154,000 | - |
ISEAアートメイク | ¥184,800 | ¥42,000 ※部分 |
AISアートメイク(Royal Artist) | パウダーオプション ¥22,000(1回) | - |
- 眉毛がかなり薄い or ほとんどない方
- すこし濃いめに定着させたい方
- 自眉毛で欠けてる部分がある方
パウダー【シェーディング・オンブレ等】平均10万円(2回)
「お化粧した時のような眉毛が良い!」
という方は【パウダー】眉毛アートメイクがおすすめです。値段は平均10万円(2回)前後。
毛並みの技法は使ってないので本物の眉毛っぽくはなりませんが、小さいドット状に染料を入れていくイメージです。
パウダー以外には【シェーディング・オンブレ・デリケートブロウ】等ありました。
※厳密に言うとそれぞれ技法が少し違うようなのですが、大体のクリニックは「パウダー」で表記していました。カウンセリングの際はイメージ画像と一緒に伝えていくと◎です。
パウダーの価格一覧表はこちら↓※クリックで表示
クリニック名 | 【2回分】パウダー眉毛アートメイク値段(税込) | リタッチ値段 |
GLOWクリニック |
¥126,500 | ¥33,000 |
Art Make Garally(アートメイクギャラリー) |
¥121,000〜 | ¥60,500〜 |
レディアス美容クリニック |
¥77,000 | ¥38,500 |
銀座よしえクリニック |
¥132,000 | ¥33,000 |
エムビューティークリニック |
- | - |
グレースビューティーヘルスクリニック |
¥132,000 | - |
エレナクリニック |
¥121,000 | ¥66,000 |
メディカルブロー(ROYAL ARTIST) | - | - |
BIANCAクリニック | ¥162,800 | ¥75,900 |
CLAIRクリニック | ¥132,000 | - |
ISEAアートメイク | ¥140,800 | ¥42,900 ※部分 |
AISアートメイク(Royal Artist) | - | - |
- 眉毛はあるけど全体的な色味を濃くしたい方
- お化粧した時のような眉毛にしたい方
- 自眉毛で欠けてる部分がある方
眉毛アートメイク:メリット・デメリット
メリット
- すっぴんの状態でキレイな眉毛が手に入る
- 運動やホットヨガなどで汗をかいても全く心配なくなる
- 左右差を整えてもらう事で整形級に印象が変わる
- 2〜3年の持続期間なので流行りが変わっても心配ない
デメリット
- 1回では完成しない。最初は2ヶ月に1回の感覚で2〜3回入れる必要がある
- 麻酔もしてもらえるが若干痛みがある
- 価格が高い
- 永久持続ではない
眉毛アートメイクをする前の注意点
2〜3年で段々と薄くなる
眉毛アートメイクは永久に残る施術ではありません。(タトゥー(刺青)よりも浅い層にインクを入れて行く為です)
ただ、それによって流行りに応じて形を変えたりする事もできます。
MRIが受けられない染料を使用している所もある
場所によりMRIを受けられない染料を使用している所があります。問題ない染料なのか、カウンセリングの際にしっかり確認すると良いですね。
ただし、最近はMRI可の染料を使っている所も多いみたいですよ。
皮膚が弱い方はアートメイクができない場合も
いわゆる「ケロイド体質」の方はできない場合があります。また妊婦さんも断られるケースが多いようです。該当する方は直接クリニックに相談した方が良さそうです。
アートメイクはエステサロンではなく、クリニックの方が良い
アートメイク自体は、むか〜しからありますよね。
これは昔はエステサロンでも可能な施術だったからですが、
近年は医療機関でのみ眉毛アートメイク施術ができる(=エステサロンではできない)法律に変わっています。
技術自体が皮膚に傷をつけて染料を入れていく行為ですから、
何かトラブルがあった時エステサロンでは対応できないですよね。医師ではないので。。
なので、アートメイクはクリニックで行う事を強くオススメします!!
眉毛アートメイク:クリニック選びで失敗しないために
症例数や技術習得に積極的な所がオススメ
皆さん、まずは眉毛アートメイクの値段を見られると思いますが、ある程度絞ったら
- 症例数
- 技術習得に積極的か
をホームページ等で確認する事をオススメします。
自分がどこまでのラインを求めるかで変わってくると思うので、重視するポイントのバランスで見ると良いです。
リタッチの値段も含めてコスパを考える
眉毛アートメイクは2回以上入れて完成になるのですが、肌質によっては3回、4回いれる方もいます。
(この記事を書いている私も、3回入れてます)
特に化粧が崩れやすい肌質の人は要注意です。
大体が1〜2年以内は安めの価格でリタッチをしてもらえるので、定期的に通おうと思っている人は尚リタッチ料金を含めてコスパを考えた方がお得ですよ。
1つのクリニックに通い、なるべく他院修正は避けた方が良い
たまに他院を転々とする方もいらっしゃると思いますが、あまりおすすめしないです。
理由はクリニックによって使用している染料や技法等も少し違う場合がありますし、以前のカルテも存在しないからです。
他院修正は高い場合がある
他院修正の場合は高い価格になっているクリニックもいくつかありました。
もし検討している方は、予約前に問い合わせてみても良いかもしれません。
実際に眉毛アートメイクを受けた体験談
実際に眉毛アートメイクを受けた体験談です。
【1回目】Before・After(毛並み)
衝撃のキレイな仕上がりに感動しすぎて、ずっと鏡をみていました。笑
【2回目】Before・After(毛並み)
担当看護師さんの言う通り、1ヶ月で結構薄くなったので、早めにリタッチ。大満足。
【3回目】Before・After(毛並み)
2回でも定着してましたが、もう少し濃さがほしかったので3回目を受けました。
それから1年経ちましたが、眉毛健在してます。眉毛があるってサイコーです。
私がクリニックを選んだポイント
- クリニックが眉毛アートメイクに力を入れていて、技術習得に積極的
- なるべく症例数が多いクリニック
- リタッチ料金が安い
私はこの3点を重視しクリニック選びをしました。後悔したくなかったので、相当リサーチしました。
結果、大満足です。
リタッチ料金も安いので、また薄くなってもお手頃価格でキレイな眉毛をGETできる!と思うとなんだが得した気分になります。笑
細かいレポートについては別記事でまとめているので、見てみてくださいね。詳細記事
まとめ:眉毛アートメイクは値段以外でも重視するポイントがある
以上、【眉毛アートメイク】値段や価格相場・失敗しないクリニック選び方の解説 についてまとめてみました。
眉毛アートメイクは決して安い値段ではないので、入れるまで躊躇してしまいますよね。
私もそんな中の一人でした。
特に今程情報も多くなかったので、クリニック選びには結構苦労しました。
眉毛アートメイクを受けるにあたって、重視するポイントは人によって様々だと思います。
とにかく安い所で探しているのか、バランス重視・コストパフォーマンスが高い所重視か。。
元の眉毛の状態によっても変わってきます。
ついつい値段で選んでしまいがちですが、それ以外にも重視するポイントがあるので
本記事を参考に、皆様のクリニック選びの参考になれば嬉しいです。