
- 眉毛アートメイクを検討中だけど、どこが良いか選び方が分からない
- 自分に最適なクリニックを選択したい
- 眉毛アートメイクで無駄なコストを削減したい
このようなお悩みに答えます。
本記事では眉毛アートメイクについて、筆者の実際の体験談をふまえて解説していきます。
「後悔しないクリニック選び:大事なポイント3つ」を軸において
項目別に解説していきます。
本記事を見れば最適なクリニックが見つかるように、詳しく紐解いて記事を書きました!
そのため少し長くなってしまいましたが、
「眉毛アートメイクの最適なクリニックの選び方が分からない!」
と悩んでいる方は有益な記事になっていると思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
※関連記事:【完全初心者向け】失敗しない眉毛アートメイク【体験レポート公開】
・眉毛が全体的に薄くまばら
・眉メイクが安定しない
「後悔しない」クリニック選びで【大事なポイントは3つ】
まずは眉毛アートメイクで「後悔しない」ために大事なクリニック選びのポイント3つを紹介します。
【1】「自分」について把握する 【2】「求める技術レベル」を把握する 【3】「必要回数・技術ランク・予算」のバランスを見る
|
ざっくりとこちらです。
本記事ではこの3点について、具体的にじっくりと解説していきます。
また上記とは別で番外編2つが以下の通りあります。(番外編)
【番外編1】MRI対応可の染料を使用している所を選ぶ 【番外編2】医療機関であるクリニックをアートメイクの施術場所として選ぶ
|
なぜ番外編の上2つも大事なのか?については、更に長くなってしまう為本記事では詳細を省きます。
「アートメイクとは何?」という部分に繋がってくるので、
眉毛アートメイクについて解説している以下の記事を良かったらチェックしてみてくださいね。↓
※【完全初心者向け】失敗しない眉毛アートメイク【体験レポート公開】
【2】「求める技術レベル」を把握する
【3】「必要回数・技術ランク・予算」のバランスを見る
大事なポイント【1】「自分」について把握する
まず眉毛アートメイクの予約前に必要な事は「現状把握」ですね。
現在の「自分」についてしっかり理解する事から始めましょう。
把握するために抑えておくべくポイントは3つです。
・「自分の眉毛の状態」を把握する ・「理想の眉毛デザイン」を把握する ・「自分の肌質」を理解する
|
順番にみていきましょう。
【1-1】自分の眉毛の状態を把握する<現状把握>
眉毛アートメイクのカウンセリングを受ける前に、「自分の眉毛状態を理解する」事は必要不可欠です。
|
など、気になるポイントをできるだけ多くあげておくと良いですね。
【1-2】理想の眉毛デザインを把握する<ゴール設定>
現在の眉毛の状態がわかったら、次はゴール設定です。
「自分はどんな眉毛になりたいのか?」
をしっかりと把握しておくと◎です。
|
などなどです。
特に理想の写真については、できるだけ多く用意しておくと良いですね。
【1-3】自分の肌質を理解する<定着肌質への理解>
現状理解、ゴール設定まで理解できたら、次は「自分の肌質の理解」です。
理由は眉毛アートメイクの定着度合い・必要回数に直結するため。
|
肌タイプでよくあがるのはこんな感じ。
美容好きの方は自信の肌質をしっかり理解している人も多いですが、意外となんとなく過ごしている人も多いはず。
肌質はアートメイク前のカウンセリングでほぼ必ず聞かれる為、自信の肌タイプは認識しておいた方が良さそうですね。
実際の体験談はこちらの記事で詳しく解説してみましたので、よかったらどうぞ。
脂性肌の筆者は3回受けてしっかり定着し大満足ですが、乾燥〜普通肌の方は2回でもしっかり定着しそうな印象でした。
・・・眉毛の薄さや左右差などはあるか等
・・・どのような眉毛を目指すかを把握
<定着肌質の理解>自分の肌質を理解する
・・・肌質によって必要回数を想定しておく ※費用算出の参考
大事なポイント【2】求める技術レベルの把握
ポイント1では「自分」の「現状の眉毛、理想のデザイン、土台の肌質」について理解ができましたね。
ここでのポイント【2】では「アーティストにどこまでの技術を求めるか?」を紐解いていきます。
もちろんできるだけ完璧な技術を私達は求めますが、最高ランクのアーティストさんは指名料や技術料がとても高く、気軽に予約できないのが現状ですよね。
アートメイクアーティストさんは、ビギナーからベテランの方までとてもたくさんいて、素人の私たちにとっては選ぶのが本当に大変なのが現状です。(筆者も施術を受ける前は何がなんだか分からなかった為、相当調べました笑)
この部分に関しては一番、期待値によって個人差が出る部分だと思います。
一覧表と合わせて、その次の解説をみてみてください。
※筆者の経験と入念なリサーチを元に、参考程度にまとめています。
おすすめランク | 自眉毛状態 | 理想のデザイン | 求める精度 |
ビギナーランク | 割としっかり生えている | 自眉毛に少し足す程度 | 細かい部分は気にしない |
スタンダードランク | 薄い〜普通 | 黄金比デザイン・要所に足す | 綺麗であればあとはプロにお任せ |
ハイランク | 無い〜薄い | 自然で美しい眉毛 | 精巧な技術を希望 |
【1】「形は現状のまま・少し足す程度&気にしない性格」はビギナーランク
ビギナーランクのアーティストさんの場合は、当たり外れがある可能性が一番高いです。
もちろん、現在最高ランクで活躍されている方もかつては通った道ですので、センスの良い方に当たればとってもコスパが良いです。
しかし逆を言えば「理想と全然違う」という結果をまねく可能性も否めないのが「ビギナーランク」です。
その為「自眉毛に足す程度」のデザインを希望・かつ「あまり精巧な仕上がりかどうかは気にしない」方の場合は受けても心身的なダメージを受けるリスクは減るのではないかと思います。
ある程度リスクを承知の上で施術を受けた方が良いランクですね。
眉毛が全くない方や薄い方はあまりおすすめできないランクの為、検討中の方は念入りなリサーチをした方が良さそうです。
【2】「黄金比バランス」「要所に足す」はスタンダードランク
スタンダードランクが一番アーティストさん自体が多いランクになります。
ビギナーランクを経て通常の料金で施術を対応しているアーティストさんの方々がこちらに該当する事がほとんどですので(※クリニックにより若干の定義は異なりますが)、ある程度症例実績を持っているという点も安心ですよね。
黄金比や定着についてなどの知見もあるはずなので「綺麗に仕上げてくれればプロにお任せ」派の方は合っているはず。
「ビギナーは不安だけどハイランクは高すぎる」
という方は、この通常ランク(スタンダード)を選んでおけば概ね失敗は少ないかと思います。
【3】「眉毛なし→自然で美しい眉毛」はハイランクが間違いない
「眉毛は全く無い」「ほんの少ししか生えてない」「線のように細いのを自然な太さにしたい」
という方は、ハイランクが間違いないです。
ほぼ何も無い所に眉毛を描いていく形になる為、最初の黄金比デザイン、毛並みの精巧さ、定着技術など
良くも悪くも、アートメイクの技術が全面に出てしまう為です。
ハイランクは正直どこのクリニックも価格がかなり高いため、気軽に予約できる価格帯ではないですよね。
しかし、アートメイクは万が一失敗するとレーザーで消さないといけません。
その時にはさらにお金がかかってしまうので、該当する方はなるべく上のアーティストランクを選ぶ事をおすすめします。
・・・ビギナーのため仕上がりを気にしない方がオススメ
・・・「綺麗に仕上げてくれればプロにお任せ」派の方はオススメ
<ハイランク(最高ランク)>自眉毛が全く無い方・こだわりがとても強い方
・・・自眉毛がない方はハイランクが結果的にコスパが良さそう◎
大事なポイント【3】必要回数・技術ランク・金額のバランスをみる
ここまで「自己分析」と「求める技術者レベル」について解説してきました。
最後の着目点はズバリ「金額面」です。
やはり眉毛アートメイクは決して安い金額ではないので、気になる部分ですよね。
「必須なもの」にはお金をかけた方が良いですが、必要以上にお金をかける必要もありません。
ポイント1&ポイント2にて「自分の状態」「必要(想定)施術回数」「希望技術ランク」が分かったと思います。
ここでは、後悔しないためにも自分にとってどの選択が良いか
【必要回数・技術ランク・金額】のバランスを順番に見ていきます。
【1】必要施術回数について
|
必要施術回数は「肌質」によっての【定着具合】で変わります。
眉毛アートメイクは1回ではしっかり定着しないため、「2回以上入れて完成させる」という施術が一般的ですよね。※定着についての詳しい記事はこちら
ただし、筆者が実際にカウンセリングで聞いた話では「3回目以上が必要かどうかは肌質や生活習慣によっても変わる」との事でした。
ポイント1であったように【脂性肌】の方は2回で定着しない場合もあるという事は念頭に入れておくと良さそうです。
※実際に筆者も脂性肌で、完成までに3回アートメイクを受けました。しっかり定着して満足ですが、欲を言えばあともう一回受けても良かったかな?と思ってます笑
また、普段からオイルクレンジングを使用している方や運動を良く行い代謝が良い方も、定着が悪い場合もあるとも聞きました。
これらの事をふまえると、費用については【2回セット料金プラスアルファ】発生する可能性があるかどうかも考えて決めた方が良さそうですね。
【2】技術ランクについて
|
自分の眉毛と理想のデザインを比較した時、
変動幅が大きければ大きいほど「高いのアーティストランク」
にて予約・施術を受けた方が良いのは間違いありませんよね。
ある程度症例数のあるスタンダードランクの方も、基本的な技術を習得して施術をされている為
「黄金比を見てもらいたい」「綺麗に整えてほしい」等の希望であれば、
スタンダードランクで申し分ないケースが多いでしょう。※もちろん、クリニックの研修制度やどれだけ力を入れているかにもよります。
本記事の【ポイント1】【ポイント2】を参考に「自分はどの技術ランクを求めているか?」を把握しておくと◎ですね。
【3】金額のバランスについて
|
最後に「トータルの要素を考慮した時の金額のバランス」をみていきましょう。
あともう少しです。
ここでは、眉毛アートメイクを受けるにあたって
「施術を受けてどこを改善したいか?」「一番必要な要素は何か?」
を出していくと良いです。
例で見ていきましょう。↓
例:O子さんの場合
Aクリニック(スタンダード):2回セット14万円・3回目以降4万円(1回) ---------- 肌質:脂性肌、代謝も良い(定着しにくいと予想) ----------- →O子さんはリタッチ料金も踏まえて探している為【Aクリニック】を選択 |
こんな感じです。
この場合、2回セットの金額で見ると【Cクリニック】が一番安く見えますが、
技術ランク・3回目以降の費用などを見ると、実は【Aクリニックが一番最適&コスパが良い】事がわかりますよね。
ただし、もし「2回のみ」で探す場合は、Bクリニックでも良さそうですよね。
このように、どのクリニックが最適かは、本当に個人差が出る部分なので
「自分」についてしっかり理解を深めた上で
最終的にクリニックを選ぶと、後悔も少なく満足して施術を受けることができますよ。
・・・回数が多く必要な場合は、3回目以降のリタッチ料金もチェックしておくと◎
・・・本当に少しだけ入れてもらいたい人はビギナーランクでも良い場合もあるが、できれば症例実績のあるスタンダードランク以上を選ぶと◎
<金額のバランス>定期的にメンテナンス予定の方は「リタッチ料金」も重要なポイントに
・・・3回以上受ける場合、2回セットが安くても総額はかなり高くなる場合もある為、しっかり確認しましょう。
【肌質別】おすすめの眉毛アートメイククリニック5選
ここではこれまでのポイントを踏まえた、おすすめクリニックを5つ厳選してみました。
それぞれのクリニックの良さがあるので、眉毛アートメイクを検討中の方は、自分の求めているサービスや価格帯に合う所を選んでみてくださいね。
眉毛アートメイクおすすめクリニック
クリニック名 | 2回分の料金※毛並み | リタッチ料金 | おすすめポイント |
銀座よしえクリニック |
¥132,000(税込) | ¥33,000(税込) ※3回目以降2年未満 |
定着しにくい肌質・体質の方におすすめ。 リタッチ料金が安めの為継続して通える所が◎ |
GLOWクリニック |
¥132,000(税込) | ¥38,500(税込) ※3回目以降2年未満 |
|
レディアス美容クリニック |
¥103,400(税込) ※1回から契約可 |
¥44,000(税込) | 1回毎に契約できるのが◎ すっぴんでも馴染む眉毛が好みの方オススメ。 |
※上記以外で安めの所がでキレイパス
※関連記事
・【眉毛アートメイク】レディアス美容クリニック恵比寿の評判とメリット・デメリット
・【眉毛アートメイク】結果的に安い&お得!業界初のサブスクプラン【エムビューティークリニック】
・【眉毛アートメイク】銀座でおすすめのクリニック4選【東京】
まとめ:後悔しない眉毛アートメイククリニック選びには「自己分析」が一番大事です
以上、【初心者向け】眉毛アートメイククリニックはどうやって選ぶ?【徹底解説】についてまとめました。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
本記事の内容を簡単にまとめると、以下になります。
眉毛アートメイククリニックの選び方で大事なポイント3つ&番外編2つfa-arrow-circle-right
|
こんな感じです。
自眉毛の状態や肌質、理想の眉毛は本当に個人差があるので、
必要回数やデザイン等、人それぞれかなり異なってくる部分になりますよね。
クリニック選びにおいて大事な事は、金額の安さ等だけではなく、自己分析の中で
「自分」についてしっかり理解をして
「何が必要か?」をしっかりと考えてから選ぶと後悔する確率も減るのでおすすめです。
カウンセリングに行く前にある程度自分の中で整理してみて、じっくり考えてみてくださいね。
長くなってしまいましたが、本記事が眉毛アートメイクのクリニック選びでお悩みの方に少しでも参考になれば嬉しいです。
本記事で紹介したクリニック・関連記事
・銀座よしえクリニック
・GLOWクリニック
・レディアス美容クリニック